お遍路スイッチ vol.33
暑い日が続いておりますが、皆様お元気でしょうか?
私は、夏バテです。ただ、私の場合は夏バテでも食欲はあります。これが、夏バテしていても動ける理由でしょうか?もしくは、食欲があるうちは夏バテではないのか?とにかく、ウナギが食べたい毎日です。そして、あまりの忙しさに「お遍路スイッチ」1ヶ月飛ばしてしまいました。夏休みだと思ってくださいm(__)m。
さて、NHK BS1「coolJapan!」という番組をご存知でしょうか?「発掘!かっこいいニッポン」という日本の文化を海外に発信する番組です。7月27日の放送は「お遍路」がテーマでした。ご覧になった方もあると思いますが、私が出演しております(笑)!MCの鴻上尚史さんとリサ・ステッグマイヤーさん、他出演の外国人さんにお参りの作法を教える先達として御一緒しました。
4月にオファーを頂き、5月24日に45番札所岩屋寺でロケを行いました。オファーを頂いた時は、全国放送ということもあり「大丈夫か俺?」と思っていましたが、出演の皆様やスタッフ、岩屋寺の大西副住職のお力添えでなんとかカタチになりました。岩屋寺でのロケは3時間。どうにかしてNHKに爪あとを残そうと(笑)いろもの?先達キャラ全開で頑張ったのですが、あえなくカット(T^T)。ただ、今は上手に編集して下さったディレクターに感謝しています。というかホッとしています(笑)。
私が出演している場面は短いですが、実際はかなりの時間カメラはまわっていて、外国人の方と沢山お話ししました。というか、質問攻めでした(笑)。お経の意味やひとつひとつの作法にも興味があるようで、私の話を真剣な眼差しで聞いている姿がとても印象的でした。放送の中にもありますが、般若心経を読めるように練習してきたらしく、声の大きさにビックリしたのと同時にその真摯な姿に感動しました。きっと海外の人達にも伝わったのではないでしょうか。
今回の放送で私が伝えたかったのは、「お遍路は自分と向き合う事が出来る」そして「こだわらず、とらわれず、自分のお遍路をして欲しい」という事でした。少しは伝わったかなぁ(笑)と思っています。これは外国人だけじゃなく、お遍路を知らない若い人達にも伝えたかった事です。この番組を通じて沢山の方に四国に足を運んでもらえたら嬉しいですね。
見逃した!という方は、8月11日(月)18時からNHKBS1で再放送がありますので、よかったらご覧下さい(^-^)
合掌 (^人^)
追伸
実物よりも痩せて見えると好評です。