お遍路スイッチvol.35

2014/10/16 (木)
祝!「ドコモ四国霊場八十八ヶ所LTEエリア化!」
9月30日に四国霊場八十八ヶ所および四国の道の駅のLTEエリア化が完了したそうです。ドコモ以外を使用している人にはあまり関係ない話ですが….。
山の上に限らずお寺ではネットが繋がりにくいところがありました。このLTEエリア化で、宿やお寺の情報を検索したり、ブログをアップしたりするお遍路さんにとっては大変便利になったと思います。
そして、そのエリア化記念という事で、各お寺や四国のドコモショップで、ドコモダケがお遍路さんの格好をしている「お遍路ドコモダケ」をもらうことが出来ます!(お接待)。数量限定ということで、私も慌ててひとつ手に入れたのですが、残念ながらもうお寺には無さそうですね。あとはドコモショップだけか….。欲しい方はダメ元でドコモショップへ!ちなみにこの「お遍路ドコモダケ」ヤフオクで3000円の値がついてましたー!プレミアム!

さて、今回は久しぶりに御守りの紹介!というのも45番札所岩屋寺に新しい御守りが誕生しました。その名も「岩屋寺穴禅定 かなえる不動 御守」といいます。
岩屋寺は、お大師様が石で刻まれた不動明王を山に封じ込め、山そのものを御本尊不動明王として護摩修法された修行の霊地です。その行場のひとつに「穴禅定」と呼ばれる洞窟があります。この洞窟には、お大師様自らが掘られた「独鈷(とっこ)の霊水」と呼ばれる湧き水があります。真っ暗です。そこに、かなえる不動尊があります。
「願いをかなえるお不動さん」の御守りです。金色のカードタイプになっているので、財布などに入れていつも持ち歩くことが出来ます。
岩屋寺の大西副住職によると、この「かなえる不動 御守」は「道開き不動尊」のご利益もいただけるそうです。「道開き不動尊」というのは、「新しくものを始める時、難局に当たって行き詰まった時」におかげをいただけるという、参道の岩壁に張り付くようにいらっしゃるお不動さんです。
「道開き不動尊」のご利益があれば、これから受験や就職、新しい生活を始める人にはピッタリ!「かなえる不動尊」のご利益とあわせれぱ無敵のお守りですね。

お不動さんですから、酉年の方(守り本尊)には特にオススメ!そして「道開き不動尊」のご利益であれば、若い人達に是非持っていただきたい御守りです。家族や友人、大事な人にプレゼントしても喜んでもらえそうですね!

穴禅定は大丈夫だと思いますが、道開き不動尊は少し分かりづらい場所にあります。納経所で場所を確認して手を合わせてからお守りをいただきましょう。
あっ!お尻のポケットにお財布を入れる人は、お不動さんを下敷きにしない様に気を付けて下さいね(笑)

合掌(-人-)
  • LINEで送る